メニューを飛ばして本文へジャンプ

過去のイベント・講座

「ひょうごの方言」

五つの旧国から成り立つ兵庫県の言葉には多様な姿があります。
兵庫県の地域特有の方言を学んでみませんか?

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しできない方でも受講可能です。是非お申し込みください!

「ひょうごの方言」
開催日
令和4年6月10日(金)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
橘 幸男 (甲南大学教職員教育センター 元教授)
定員
【会場参加】 30名(先着順)                                 
【オンライン参加】 30名(先着順)
参加費
無料
  • ひょうごの方言 画像
  • ひょうごの方言 画像
  • ひょうごの方言 画像
  • ひょうごの方言 画像
  • ひょうごの方言 画像

「基礎からの法律講座~遺言・相続、成年後見制度~ 」

暮らしに役立つ法律問題を法律の専門家(法テラス)に分かりやすく解説していただきます。

①『遺言・相続 ~基礎知識・紛争事例を踏まえて、紛争予防のために~』

②『成年後見制度 ~自分のために、家族のために~』

「基礎からの法律講座~相続・遺族、成年後見制度~ 」
開催日
①令和4年5月28日(土)  ②令和4年6月18日(土)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
法テラス兵庫法律事務所 弁護士 葛西 秀和(かさい ひでかず)
定員
30名(先着順)
参加費
無料                                 

「スマホの使い方講座」

スマホの概要や基本的な操作など、スマホ初心者の方向けの講座です。   
日頃の操作などでお悩みの方は、是非お申し込みください。

「スマホの使い方講座 」
開催日
令和4年7月14日(木)
時間
13:30~16:30
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
一般社団法人 KOBEネット企画
定員
20名(先着順)
参加費
無料
  • スマホの使い方講座 画像
  • スマホの使い方講座 画像
  • スマホの使い方講座 画像
  • スマホの使い方講座 画像
  • スマホの使い方講座 画像
  • スマホの使い方講座 画像

子ども向け講座「ちりめんモンスターを探せ」

ちりめんの中に潜むモンスター達を探してみよう。 
何種類のモンスターを見つけることができるかな?ぜひご参加ください!

「ちりめんモンスターを探せ 」
開催日
令和4年7月23日(土)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
高木 敏行 氏(兵庫県農林水産部 全国豊かな海づくり大会推進室)
中桐 栄  氏(兵庫県立農林水産技術総合センター)
定員
小学生以下のお子様とそのご家族 10組(先着順)
参加費
無料

「丹波焼のはじまりを探る」

長年、謎であった日本六古窯のひとつ、丹波焼のはじまりがこの講座で明らかに!?
焼き物に興味がある方、歴史好きな方、だけで無く、どなたでもご参加いただけます。
貴重な話を聞くことが出来るこの機会に、ぜひ、当館にお越しください。

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しできない方でも受講可能です。ぜひ、お申し込みください!

「丹波焼のはじまりを探る」
開催日
令和4年10月13日(木)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
松岡 千寿 氏 (兵庫県立考古博物館 学芸員)
定員
【会場参加】 30名(先着順)
【オンライン参加】10月7日(金)までにお申し込みください。
参加費
無料

「兵庫津の魅力~蒸気機関に初めてふれた日本の驚き【講演】~ ~江戸時代の古地図で歩く兵庫津【ツアー】~ 」

初代県庁が置かれた兵庫津に、新たに整備される「県立兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまりの館」のオープンを記念して、この地の歴史や、ゆかりの人々、独自の過程を辿った兵庫県の成り立ちなどを学ぶ講座を開催します。   
また、神戸駅周辺の兵庫津のさまざまな時代を物語る歴史スポットも巡ります。ぜひ、ご参加下さい。

①【講 演】『蒸気機関に初めてふれた日本の驚き』

②【ツアー】『江戸時代の古地図で歩く兵庫津』

「兵庫津の魅力」
開催日
①【講 演】令和4年11月24日(木)
②【ツアー】令和4年12月1日(木)
時間
①・②とも13:30~15:00
受付
13:00~
会場
①兵庫県立図書館 第2研修室 
②JR神戸駅集合、県立兵庫津ミュージアム前解散(最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線中央市場前駅)
講師
髙松 良和 氏 (2012年NHK大河ドラマ「平清盛」の歴史館 歴史ガイド、岡方倶楽部歴史館 歴史アドバイザー)
定員
30名(先着順)
参加費
無料

~天文科学館×県立図書館~ 親子で天体かんそく

自分たちで作った望遠鏡で、金星や冬の星を観察してみよう!!                            
明石市立天文科学館の学芸員の方に、望遠鏡作りや、天体観測の仕方を教わります!                            
図書館の資料を使って、月や星の調べ方を学びます!                            
最後は、図書館の屋上から、自分で作った望遠鏡で月や星を観察します♪                             
親子での参加、お待ちしております。
    

「親子で天体かんそく」
開催日
令和5年3月12日(日)
時間
15:30~19:30 (受付15:00~)
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
明石市立天文科学館学芸員
定員
小学生等のお子様とそのご家族10組(先着順)                             
対象
星や月に興味のある小学生等(必ず保護者同伴)
参加費
2,300円(望遠鏡作成キット代実費、作成希望者のみ)
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像
  • 親子で天体かんそく 画像

一般講座「宮沢賢治の世界へ~詩と童話を中心に~」

日本文学を語るうえで欠かせない作家である宮沢賢治。代表作の「銀河鉄道の夜」、「風の又三郎」以外にも、教科書に取り上げられた童話から心に響く詩の数々まで、さまざまな作品を残しています。当講座では、宮沢賢治入門編として詩と童話を中心に賢治文学の特色を知ることができます。
宮沢賢治の名前は知っているけれど、作品には触れたことがない方はもちろん、もう一度しっかりと宮沢賢治を知りたい方も ぜひ、お申し込みください。

連続歴史講座
開催日
令和5年7月7日(金)
時間
13:30~15:00 (受付13:00~)
会場
兵庫県立図書館 第2研修室   
講師
森本 智子 氏 (武庫川女子大学文学部 非常勤講師)
定員
50名(先着順)
参加費
無料

「播磨から見えた古代日本の交通史」

兵庫県立考古博物館で開催される秋季特別展「駅家発掘!-播磨から見えた古代日本の交通史-」にあわせ、兵庫県立考古博物館から講師を招き、講座を開催します。
この講座では、県内および山陽道各地の調査事例をもとに、古代交通の実態に迫ります。
貴重な話を聞くことが出来るこの機会に、ぜひ、当館にお越しください。

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しできない方でも受講可能です。ぜひ、お申し込みください!

「播磨から見えた古代日本の交通史」
開催日
令和5年10月26日(木)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
中川 渉 氏 (兵庫県立考古博物館)
定員
【会場参加】 50名(先着順)
【オンライン参加】10月19日(木)までにお申し込みください。
参加費
無料

しょくぶつ探検 ~松ぼっくりや綺麗な葉っぱなど、宝探しに出かけよう~

明石公園で松ぼっくりや綺麗な葉っぱなど、自分だけの宝物を探しにでかけよう!
集めた葉っぱは、図書館の本で調べたり、しょくぶつ博士に聞いてみよう!!                             
親子でのご参加、お待ちしております。
    

「しょくぶつ探検」
開催日
令和5年11月25日(土)
時間
13:30~15:30 (受付13:00~)
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
小舘 誓治 氏(兵庫県立人と自然の博物館/兵庫県立大学自然・環境科学研究所 講師)
定員
小学生以下のお子様とそのご家族10組(先着順)
参加費
無料
持ち物
動きやすい服装・靴、虫よけ対策グッズ、筆記用具、葉っぱを入れるビニール袋など
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像
  • 植物探検 画像

「食と健康~“時間栄養学”を知っていますか~」

私たち人間の身体には、約24時間周期の概日リズムを持つ体内時計が備わっています。体内時計を整えることで心身の健康を保つためには、 「いつ食べるか」が大事であり、これを追求する学問のことを時間栄養学と言います。一方で、我が国では、朝食欠食や交替性勤務による不規則な食事の タイミングといった、時間栄養学に関する課題があります。当講座では食事のタイミングの違いがさまざまな臓器の代謝に及ぼす影響について知ることを目的としています。
貴重な話を聞くことが出来るこの機会にぜひ、当館にお越しください。

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しできない方でも受講可能です。ぜひ、お申し込みください!

「食と健康~“時間栄養学”を知っていますか~」
開催日
令和6年2月16日(金)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
半澤 史聡 (兵庫県立大学 環境人間学部 助教)
定員
【会場参加】 50名(先着順)
【オンライン参加】2月9日(金)までにお申し込みください。
参加費
無料

連続歴史講座「100年前の日本~昭和の始まり~」

昭和初期の混乱、太平洋戦争への道のり、当時の日本文化、著名な人物のエピソードにスポットを当てながら、歴史をたどる講座を開催します。
気がつけば100年前の時代に。                             
もう一度、歴史を学び直したいと思うはず。ぜひ、お申し込みください。                             
3回の連続講座ですが、どの回からも受講可能です。

連続歴史講座
開催日
第1回 令和6年6月13日(木)「金融資本の確立」
第2回 令和6年6月27日(木)「政党政治の終焉」
第3回 令和6年7月11日(木)「軍部の台頭」
時間
各回10:30~12:00 (受付10:00~)
会場
兵庫県立図書館 第2研修室   
講師
藤井 雅英 氏 (元 園田学園女子大学准教授)
定員
【会場参加】 50名(先着順)
【オンライン(YouTube)参加】各回の1週間前まで1回の申し込みでその回以降の講座はオンライン受講可
参加費
無料
  • 連続歴史講座
  • 連続歴史講座
  • 連続歴史講座
  • 連続歴史講座
  • 連続歴史講座
  • 連続歴史講座

講座 県立図書館・BL出版 50周年コラボ企画「つながる絵ワークショップ」

兵庫県立図書館と県内の出版社であるBL出版は、今年ともに50周年を迎えます。お互いの50周年を記念し、コラボ企画として資料展示とワークショップを開催します。  世界では戦争に巻き込まれ、苦しんでいる子どもたちがいます。その子どもたちにみんなつながってなかよくなれるということを伝えるとともに、世界の平和への願いをこめて、ワークショップでみんなが描いた絵と絵をつなぎ、ひとつの作品をつくります。

※ BL出版とのコラボ企画展示『本を読む楽しみを届けるために』は、R6年7月18日~10月16日の期間、ふるさとひょうご情報室で開催します。

連続歴史講座
開催日
令和6年8月10日(土)
時間
10:00~11:30 (受付9:45~)
会場
兵庫県立図書館 第2研修室   
講師
落合 直也 氏 (ビーエル出版株式会社(BL出版))
定員
小学生以下の子ども30名(先着順)
参加費
無料
  • BL講座
  • BL講座
  • BL講座
  • BL講座
  • BL講座
  • BL講座

図書館夏祭り

メダカのコタロー劇団による「こども絵本劇場『シマドジョウのどどとちゅる』」、「環境学習イベントステージ『メダカのコタロー鳥獣対策編』」や、珍しい昆虫に触れられるイベント、県立加古川東高等学校の生徒による自作絵本「かがく絵本」の読み聞かせなど、図書館で一日楽しんでいただけるイベントです。今年は県立図書館50周年を記念してキッチンカーなどもやってきます!
例年、珍しい昆虫の標本に目を輝かせ、ヘラクレスオオカブトに触って大興奮する子供たちで賑わい、今年もメダカのコタロー劇団の人気キャラクター!ため池マンたちがやってきます!!
8月17日は、ぜひ、兵庫県立図書館へお越しください。一緒に楽しい一日を過ごしましょう♪

図書館夏祭り
開催日
令和6年8月17日(土)
時間
10時~15時
会場
兵庫県立図書館
協賛
日本教育公務員弘済会兵庫支部
内容
                                        
「むしむしみっけ」
兵庫県立人と自然の博物館の移動博物館車「ゆめはく」に乗って珍しい標本や資料がやってきます。
エントランス 10:00~15:00

「『虫』にふれてみよう」
昆虫博士と一緒にヘラクレスオオカブトや珍しいダンゴムシをさわってみよう。
エントランス 10:00~15:00
「高校生による自作絵本の読み聞かせ」
加古川東高校のみなさんが作った「かがく絵本」の読み聞かせを聞こう。
談話室(雀庵) ①11:10~
②12:30~
③13:10~
(約10分間)
「①こども絵本劇場
『シマドジョウのどどとちゅる』
 ②環境学習イベントステージ
『メダカのコタロー鳥獣対策編』」
メダカのコタロー劇団声優達と一緒に、楽しみながら環境保全や生態系について学習しよう♪
【 要申込 先着順 ①②の両方の申込も可】
第2研修室 ①11:30~
②13:30~
(約50分間)
定員100名
(各回50名)
「ため池マンたいそう」
メダカのコタロー劇団の人気キャラクター「ため池マン」と一緒に元気に踊ろう!
図書館前 14:40~15:00
(晴天時のみ)
「キッチンカー」
ハワイアン料理、おむすび、かき氷などのキッチンカーがやってくる!(有料)
図書館前通路 10:00~15:00
「屋台体験」
「スーパーボールすくい」や「わたがし」(予定)の屋台を体験できる!
図書館前広場 10:00~15:00
(晴天時のみ)
定員
環境学習イベントステージのみ定員あり 各回50名(先着順・①②の重複申し込み可)
小学生以下のお子様優先
参加費
無料
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り
  • 図書館夏祭り

「人生100年時代 歩き方から学ぶ~健康長寿の新習慣~」

人生100年時代といわれおよそ10年が経ちました。我が国は世界を代表する長寿国ですが、それに伴って認知症者の増加が歯止めを効かない状況です。 近年、高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、喫煙などの血管危険因子が認知症の発症に関与するとし、さらに定期的な運動(特に有酸素運動)などが発症の防御因子となることがわかってきました。そのことから当講座では、最も身近な運動である歩行を通して認知症の予防について学ぶことを目的としています。
貴重な話を聞くことが出来るこの機会にぜひ、当館にお越しください。

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しいただけない方でも受講可能です。ぜひ、お申し込みください!

「人生100年時代  歩き方から学ぶ~健康長寿の新習慣~」
開催日
令和6年9月13日(金)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
重森 健太 氏 (関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 教授)
定員
【会場参加】 50名(先着順)
【オンライン参加】9月12日(月)までにお申し込みください。
参加費
無料

令和6年度連続講座「ひょうご五国の城に迫る!~淡路編~」

兵庫には1000を超す城跡があり、国内有数の城跡密集エリアとして知られています。世界文化遺産の「姫路城」を筆頭として国指定史跡は22城にのぼり、全国最多です。悠久の時代の古い城から近世の新しい城まで、数々の史跡を見ることができるのも兵庫県ならではで、五国それぞれに個性豊かな城旅が楽しめます。 そこで五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)にあるお城を順番に取り上げ、様々な角度から深く掘り下げる連続講座(計2回)を開催します。令和6年度は五国最後の「淡路編」を実施します。
貴重な話を聞くことが出来るこの機会にぜひ、当館にお越しください。

YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
当日県立図書館へお越しいただけない方でも受講可能です。ぜひ、お申し込みください!

「人生100年時代  歩き方から学ぶ~健康長寿の新習慣~」
開催日
第1回 令和6年11月7日(木)
第2回 令和6年11月28日(木)
時間
13:30~15:00
受付
13:00~
会場
兵庫県立図書館 第2研修室
講師
第1回 工藤 祥子 氏(淡路市教育委員会 社会教育課)
第2回 金田 匡史 氏(洲本市教育委員会 生涯学習課)
定員
【会場参加】 50名(先着順)
【オンライン参加】11月4日(月)までにお申し込みください。
参加費
無料
>
ページトップへ ▲